住宅の耐震工事の重要性
2021.04.09
大きな地震がおこると、マイホームが受ける影響が気になる人も多いことでしょう。
住宅の強度が弱いと大きな震災に耐えられない可能性も出てきます。
安心して暮らすためにも基礎法がクリアできているか、チェックしておかなければなりません。
1.2000年以降の耐震工事
ひと昔前までは1981年前に建てられた住宅は基準法がクリアできていないため憂慮すべき点があると考えられ、
それ以降に建てられた建物は比較的安心して暮らせると言われていました。
しかし、この数年の間で大きな地震が何度かおこり、
基準法をクリアしていたとしても不安に思っていた人も少なくないでしょう。
2000年には新しく建物の基準法が見直されました。それが木造住宅における基準法です。
内容は、基礎形状、柱脚、筋交いの接合方法のバランスを計算し設置することです。
今後はこれらを基準に耐震工事が進められるので、地震に強く安心感のある住宅が増えていくことでしょう。
2.木造住宅の耐震工事
木造住宅の強度は基礎が大きく関わっています。
基礎が緩いと、どんなにしっかりした住宅を建てても意味がありません。
地震の影響を受ける可能性も高くなってしまいます。
また、屋根や壁の強度も耐震に関連しています。
そのため、地震の影響を受けにくい強度の高い資材を選びましょう。
例をあげると屋根は軽量瓦、壁はサイディングです。
そしてもう1つ、安心して暮らすために忘れてならないのが耐震等級です。
木造住宅を購入する際は、3等級を標準としているか確かめておきましょう。
3.耐震工事の重要性
耐震は床も大きく関わっています。
木造住宅の床と壁がバラバラで、バランスがしっかり取れていないと、
大きな地震がおこった時に崩壊するおそれもあります。
基準法をクリアしていないとしたら、震災に耐えられる丈夫な床に壁に耐震工事を検討してみると良いでしょう。
木造住宅は鉄筋コンクリートに比べると軽量であるため、被害も少ないのではないかと考えられています。
しかし、せっかく建てたマイホームが崩壊するなど考えたくないものです。
住宅を長持ちさせるためにも、耐震工事の重要性は高いと言えるでしょう。
2000年に見直された建物基準法は木造住宅における基準法で、
内容は基礎形状、柱脚、筋交いの接合方法のバランスを計算して配置することです。
今後は耐震工事でこれらの基準をクリアした地震に強い住宅が増えると予測されます。
和歌山県の建設工事一式は株式会社N建設企画にお任せ下さい。
会社名:株式会社N建設企画
住所:〒649-6235 和歌山県岩出市西野148-1 西野ミムラビル2-B
TEL:
【フリーダイヤル】0120-947-870
【本社】TEL. 0736-63-6757 FAX. 0736-67-7034
【白浜営業所】TEL. 0739-34-3391
FAX:0739-34-3392
業務内容:住宅の新築及び改修工事、店舗の新築及び改修工事、設計監理業務、木造住宅耐震診断及び耐震改修、特殊建築物定期調査及び検査