安心へ導く丁寧な対応と質問回答
FAQ
住まいづくりに関するご相談の中には、初めての方だからこそ感じる不安や小さな疑問が積み重なることもあります。そこで、工事の流れや費用、打ち合わせの進め方など、お客様から多く寄せられるご質問に分かりやすくお答えいたします。ご依頼前のご参考としてだけでなく、施工中やお引き渡し後の安心にもつながるよう一つひとつのお声に耳を傾け、丁寧な対応に努めてまいります。
よくある質問
- 家全体を耐震する必要はありますか?
- 家全体をバランスよく強くすることで家がより強くなります。
バランスが悪いと地震時にひずみが生じ倒壊の恐れが高くなります。
当社ではバランスの良い耐震設計に基づいてリフォーム工事を行います。
- 耐震工事の補助金はどのような決まりがありますか?
- 昭和56年5月31日以前に建築確認をうけた木造住宅が対象で、耐震診断で出た評点を0.7もしくは1.0以上にすることで、補助金の対象になります。
その他条件等ありますので、一度ご相談ください。
- 耐震補強をすれば地震がきても大丈夫ですか?
- 大きな地震がきても無傷ということはないでしょうが、全壊を防いだり、避難をする時間を稼ぐために補強します。
- 耐震補強にはどういったものがありますか?
- 壁に構造用合板を貼ったり、筋交を取り付けたり、金杓を取り付けたり、いくつか方法があります。