前回に引き続き、リフォームとリノベーション、それぞれのメリット・デメリットを比較してみます。
今回は、リノベーションについてご紹介いたします。
リノベーションのメリット
リノベーションのメリットは、何といっても自由度の高さでしょう。
生活がしやすくなるかどうかは、設備の性能によるものばかりではありません。
間取りを見直して動線をよくしたり、暮らす人の人数や年齢などに合わせて部屋の配置を見直したりすることで、
暮らしやすい住まいにすることもできます。
どのように部屋を組み替えるかという部分まで手を加えられる点がリノベーションの最大のメリットといってよいでしょう。
リノベーション前提で物件を探せば、限られた予算でも選択肢が増えます。
新築では高くて候補に入れられないような都心の好立地にある物件でも、
リノベーション前提で中古物件を探せば安く手に入れられます。
リフォームしただけでは住めない物件も候補に入れられるため、選択肢が何倍にも増えます。
リノベーションのデメリット
リノベーションする物件は中古物件のため、築年数をチェックすることを忘れてはいけません。
今の耐震基準に合うようにリノベーションしようとすると大規模な耐震工事が必要になり、
結果的に新築した方が安かったということにもなりかねません。
また、古い建築基準法に合わせて建てられたマンションなどでは、思わぬ部分に手抜きが見つかる場合もあります。
さらに、現在の建築基準法や消防法などに合わせてリノベーションしようとすると、
スペースを削らなければならなくなる場合もあります。
リノベーションの際には築年数と建てられている場所など、条件のチェックは必須です。
それ以外にリノベーションのデメリットとして挙げられるのが、
簡単なリフォームとは異なり住めるようになるまで時間がかかることと、ローンの金利が高いことが挙げられます。
リノベーション用に物件を購入しても、そこに住めるようになるまでには、建物の検査をはじめ、
建物に合わせた設計、施工といくつも段階を踏まなければなりません。
理想の住まいにするためにはじっくりと時間をかけなければならないことも多く、
スピード面ではデメリットが大きいといえるでしょう。
また、リノベーション用物件の購入と同時にローンを組んだ際には住宅ローンを利用できても、
リノベーションだけを後に回してしまうと住宅ローンの対象になりません。
その場合は別にリフォームローンを組む必要があるため、金利面でデメリットがあるといえます。