株式会社N建設企画

新築の内装のテイストを決める手順と失敗しないためのポイント

新築の内装を決める作業は家づくりの中で最も楽しい作業ですが、同時に決めなくてはならないことも多く一番大変な部分でもあります。

新築のテイストはポイントを押さえて決めていかないとちぐはぐな感じになってしまったり、イメージと違う仕上がりになってしまうこともあります。

そこで、新築の内装のテイストを決める際のポイントをご紹介します。

新築の内装のテイストを決める

新築の内装を決めるときはまず、どんなテイストの内装にするかを決めます。
モダンやナチュラル、和テイストなど、内装のテイストにはさまざまな種類があります。

好みのテイストを探す際はインターネットや雑誌などの画像を見て探すと良いでしょう。
内装のテイストが決まれば家具や家電を導入するときも部屋の雰囲気に合ったものから選ぶことができます。

色を決める

テイストが決まったらそのテイストに合わせて内装の色を決めます。
新築の内装に使用する色は3色を割合に注意しながら配色するのがポイントです。

ベースカラー

ベースカラーは部屋全体の70%程度を占める新築の内装のイメージを決める色です。
壁紙や天井に使い、白系の色を選ぶのが一般的です。

メインカラー

メインカラーは内装の雰囲気の主役となる色で全体の25%程度に使用します。
カーテンやソファ、ラグマットなどに使用してお部屋のテーマカラーを表現します。

アクセントカラー

アクセントカラーは部屋全体を引き締めたり、ポイントとなる色です。
全体の5%程度にとどめ、濃い色や個性的なカラーで新築の内装をおしゃれに演出します。
絵画やオブジェなどを効果的に使うのがコツです。

設備を部屋のイメージ合わせる

内装の色を決めたら部屋のイメージと統一した水回りの設備や家電を選びます。

モダンで大人っぽい印象の内装ならシックな黒っぽいシステムキッチンや冷蔵庫、ナチュラルで明るい雰囲気なら明るいベージュや白系のシステムキッチンや家電、といったように統一させることで生活感をできるだけ抑え、おしゃれな雰囲気に仕上がります。

新築の内装は施工会社と相談しながら決めると上手く行く

新築の内装を決める作業は楽しい作業ですが、大変な工程でもあります。
たくさんのカタログを見ているうちに当初のイメージが分からなくなってしまうことも。

イメージがぼやけてくるとおしゃれな内装に仕上がらない可能性もありますので、施工会社のインテリアコーディネーターと相談しながら決めていくと安心です。

イメージするテイストの画像をインテリアコーディネーターに見せてどんな家にしたいのか希望を言えば、そのテイストに合った内装材や水回りを提案してくれます。

自分でたくさんのカタログを見比べた結果どれがいいのか分からなくなってしまう、ということを防げますので是非施工会社と一緒に考えてみてくださいね。